開発事例 ココナラのランキング自動取得
- yuji fukami
- 2024年8月13日
- 読了時間: 1分
過去に対応した開発事例を紹介します。
今回は「ココナラの出品サービスのランキングの自動取得システム」の開発です。
【基本技術】
ExcelではなくGoogleスプレッドシートをベースに構築
主な利点や詳細として
・GASのトリガー設定を利用して、毎日プログラムを自動的に実行する。
・プログラムの実行はブラウザ上で自動的に行われるので、PCを立ち上げる必要がない
・UrlFetchAppとParserライブラリを利用した、Webページの静的ページのhtmlデータから情報を取得する
・トリガーを利用して、1スクリプトの動作時間制限6分を突破する。
【レイアウト】
レイアウトは次のような感じ
「設定」シートにおいて、対象とするココナラのランキングページの「カテゴリー名」「URL」「ページ最大数」を登録しておく。「設定番号」を変更することで、取得対象のランキングページを変更できる。
「データ取得」シートにて、取得したランキングデータを表示する
【データ活用】
各ランキングページでの取得したデータは自動的にCSVデータとして出力する
これらのCSVデータを特別に処理することでLookerStudioを利用してダッシュボードを構築する。ダッシュボードの構築までの一連の流れは自動処理なので、ダッシュボードのURLだけあれば好きな時間にPCならびスマホで確認が可能。
Comments